あまね

球体関節人形製作の記録

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

関節部の調整

肘、膝のラインでカット。同じ長さになるようにします。関節部を45度にカット。膝関節も同様に。股関節の斜線部を削る。座る角度(直角よりやや前傾)に、球が受けからズレずに足が曲がるように調整。

アンティークポストカード

ガーデンスタイル

今回はガーデンスタイル。小さな庭を作るイメージ。(花)チューリップセネシオスイートピームスカリアルストロメリアマトリョーシカ

少年の体

華奢だけどガリガリではない感じにしたい。筋肉量は少なめ。背中、お尻のラインの骨格、筋肉の流れは複雑で難しい…図解を見ながら、時間をかけて作り込んでいます。骨盤の位置も修正。

足をつくる その2

バランス調整

球をはめ込んだ足でちゃんと真っ直ぐ立つかチェック。やや斜めっていたので左股関節の受けに粘土を足して調整しました。肩のラインも綺麗になるように位置を調整。

歯を作る

ノコギリで頭を切って中を丸刃ドリルで削りました。オーブン粘土。歯をつくってオーブンで焼きました。焼き加減が微妙で難しい。ちょっとやりすぎると黄色くなっちゃう。やすりで口の形を整えて…上あごに粘土を押し付けて歯ぐきをつくります。歯ぐきに歯を差…

球を接着

首に球を接着しました。首から肩のラインが自然になるよう粘土を付け足して磨きます。首の曲がり具合も調節。足にも球を接着しました。

聖書

ギャラリーに置いてあったアンティークの聖書。一目見た時から、どうしても手元に置いておきたくなって…読めないけど大切にします。

肩、首関節の受けをつくる

肩も同じように、くるくる回して受けを作ります。顔の中心線と球体の中心線をあわせて、粘土をつけて、押し込む。首の角度、高さを調節。同じように受けを作ります。

関節の球体をつくる

だいたいの大きさに作った股関節の球です。胴体の関節部を削って、粘土をつけて、球を押し込んで全方向にくるくるくるくる回す。受けが出来ました。受けが乾いたら、球の凹んだ部分にちょっとずつ粘土をつけて、押しつけながら回して粘土を小削ぐ。繰り返す…

足をつくる

体調が戻ったので、とにかく手を動かしています。休むとまたスピードに乗るまでが大変なので…顔とか、あまり細かい作業はやめて、磨いたり、足の形を作ったりしています。足の長さは、手の長さに指を足したくらい。関節球を乾かしています。首、肩、股関節。…

再生を試みる

この顔は、私が人形制作をはじめて最初に作った顔。その時はうまく行かなくて途中で断念しました。以来、お守りとしてずっと側に置いてきたのですが、いつまでもこのままでは報われないので…作品としてしっかり仕上げたいと思いました。丸い顔、丸い身体のや…

moon

ピクニックatハンギング・ロック

手を作る

腕と繋げて造形し、あとで関節を切り離します。バラバラに作ると、指関節は自然な動きになっても、腕との繋がりや身体全体のラインが不自然になってしまうような気がします。指関節には粘土をつけずに一度乾燥させて、グリグリッと指を動かして手の表情を作…

人の居ない風景

日本橋のあたりを散歩してきました。普段、大勢人が歩いている風景に誰も居ないのはなんとも不思議な感じがします。人が居ない風景というものに何故だか強く惹かれます。一年の計は元旦にありということで、今日から作業スタートしたいと思います。去年も元…