あまね

球体関節人形製作の記録

人形製作

体と心って繋がってる

手が完成しました。最近肩凝りが激しくて…肩というか腰から首にかけて背中全体なのですが、やっぱりこれは目の疲れから来るものなのかな…作業が思うように捗りません。ここ数週間イライラしたり急に不安になる事が多くて、調べてみたら背中の凝りと自律神経…

磨き作業

芯に粘土を巻いた人形を乾かすあいだに磨きの作業。こちらはあと一息で造形が終わりそうです。

制作状況

制作しているのは120㎝ほどの少年です。粘土を巻きました。

新しい人形

新しい人形の制作をはじめました。制作途中の頭部。この人形はすでに衣装のイメージも固まり、タイトルも自分の中で決定しています。人形に作品としてタイトルをつけるのは初の試みなので気合いが入ります。作りかけの人形が何体もたまってますが…自分なりに…

下地塗装

下地塗装終わりました。写真だとちょっとわかりにくいですが、薄紫色です。あまり厚塗りせずに、下地の色を生かした彩色をしようかな、と思います。あと、しばらく放置したままのこの子も仕上げてやらねばね…

うさぎ人形、造形おわり

うさぎ人形、ようやく造形がおわりました。ふー…私が作った中では、今のところ最小サイズの手足。ようやく塗装に入れます。さて、色をどうしよう?

少女人形仮り組み

少女人形、仮り組みしました。全体的に腕が長いですが、細くて長いイメージなのでそこは上手く行っていると思います。あまり長くしすぎると動物っぽくなりそうですが、ギリギリ、すらっと長い手足を狙ってみました。右手がやや長いので、そこは修正します。…

少女人形の制作状況

手に表情をつけているところです。同時にいくつかの人形を制作しているので、あっちこっち飛びますが…少女人形、関節の受けも出来てきて、もうひと頑張りで組めるところまで来ています。…春は何故こうも心細いというか、気持ちがふわふわとするのだろうか…皆…

グラスアイ

制作途中の頭部にグラスアイを嵌め込みました。儚いような、虚ろな雰囲気を出したくて、半眼にしてみました。アイの種類、瞳の色、虹彩や瞳孔の入り方でイメージがガラッと変わる為、一体につきいくつものアイを試します。そうするうちにストックも増えてゆ…

手を作る

顔に対して手がかなり小さいです。小さいからといって手は抜けません…細かい作業ほど、しっかりと。うさぎの尻尾もつけました。

頭部製作

これはまた別の人形の頭部です。100㎝ほどの少年人形。今製作中のうさぎ人形、少女人形の作業の合間に少しずつ進めています。かなりイメージが固まっているのですが、本格的に着手するのはもうしばらく後になりそう。不思議なもので、しばらく放置してからふ…

うさぎ人形

製作中のうさぎ人形、仮り組みです。微妙なバランスですが、辛うじて自立出来ます。もう少し調整してバランス良く立てるようにします。すわりは良い感じ。あとは細部の作り込みと磨き作業。

少女人形

こちらは予てより制作している少女人形。バラバラに作ったパーツを接合したところ。細かい造形はまだまだこれからです。ハイヒールを履かせたいので、踵を上げた形に作っています。一度接合してから切り離すのは、身体のラインを整えるため。肩から腕、腕か…

うさぎ耳

うつむき気味に目を入れました。歯は前歯二本だけ。うさぎの歯は本当は大きいのですが…小さい方が可愛いかなーと思ったので小さくしました。ワイヤーを差し込んで、うさぎの耳を作りました。

動物人形

新しい人形。今回は動物のイメージで制作しています。こういうデフォルメされた人形ほど、細部をしっかり作り込まないと、単にキャラクター人形みたいになってしまう気がします。なので、筋肉の流れや関節部のつながりはきちんと意識しながら…手足を胴体と繋…

今日の人形製作

少年人形の彩色に入りたいのだけど、花粉のせいか気候のせいか頭が朦朧としていまいち気分が乗らないので、別の人形を作っています。早く暖かくならないかな…以前、教室で先生に見せていただいた「今日の人形芸術 想念の造形」という本を偶然見つけたので購…

下地塗装

モデリングペーストで下地塗り。今回は透き通るような白い肌にしたいので、青で塗装してみました。この上から油彩を重ねて肌を作ります。

胴体の完成、造形完了

少年の人形を作るというのは思ったより苦しく、途中すこし息がつまりそうになりました。それは何故か。今までは自分の中にある「人形」のイメージ、例えば可愛らしいドレスを着た女の子のイメージ、それをまず念頭に置いて製作をしてきました。しかし前回、…

顔の完成

顔の両サイドに粘土を足しました…細部を修正して磨きます。耳を作ります。完成^ ^

足の完成

足の造形完了です。今回は靴を履かせないので、足の形は普通ですが、靴を履かせる場合は靴型に合わせて先をすぼめたり、ハイヒールならかかとをあげた造形にします。私はまだ人形にハイヒールを履かせた事は無いですね…関節部を磨き終え、残すところ顔と胴体…

手の完成

鉛筆でマーキング。関節の間隔を調整。左右の関節の位置、間隔、指の太さを調整。磨く、爪の部分をマーキング。爪の部分を削る。爪を作る。磨いて完成。今回の人形もそろそろ仕上げの段階、ひとつひとつ丁寧に完成させてゆきましょう。

仮組み

組んでみました。きちんと自立します。綺麗に座りました。離れてみて確認。やや左に傾いているかな?左の受けに粘土を盛るか、左足裏の造形で調整しましょう…さて、ここから細かい造形に入るわけですが…恐ろしく美しい…Jock Sturges氏の写真集。今現在手に入…

溝をあける

関節が曲がる90度の線を引いて…ゴムを通す溝のラインを鉛筆で描く。90度から約ゴム一本分はみ出るように。溝をあけてからズレてる事に気づくことがよくあるので、あててみて確認。ドリルで溝をあけて、ゴムを用意。肘から肘まで細めのゴム一本。頭頂部から膝…

次回作

唇を作ります。上唇の両サイドに粘土を盛る…上唇の真ん中に粘土を盛る…下唇に粘土をつけて形を整えます。横から見た感じ。この頭は以前放置していたものですが…顔を作るうちに人形のイメージが出来てきました。次に取り組むテーマが決まったので、現在制作し…

目をつくる

今日は少し前に放置していた別人形の顔作り。先に右目を作ったので、左目を作ります。左右対称に作るため、私は鏡にうつしながらじわじわ目の位置をずらして行きます。鏡にうつすと顔の輪郭の歪みや、パーツのズレがわかりやすい。下から、上から位置をチェ…

制作途中の顔

増殖中…

球をはめ込む

膝の球を作り、135度にカット。粘土で固定する。受け側に粘土をつけて球を押し込んでぐりぐりまわす。受けができる。球に粘土をつけて、受けでこそいで球を綺麗にしてゆく。くるぶしでカット。球が入るようえぐる。くるぶしのラインに球が綺麗にはまるように…

関節部の調整

肘、膝のラインでカット。同じ長さになるようにします。関節部を45度にカット。膝関節も同様に。股関節の斜線部を削る。座る角度(直角よりやや前傾)に、球が受けからズレずに足が曲がるように調整。

少年の体

華奢だけどガリガリではない感じにしたい。筋肉量は少なめ。背中、お尻のラインの骨格、筋肉の流れは複雑で難しい…図解を見ながら、時間をかけて作り込んでいます。骨盤の位置も修正。

足をつくる その2